2024年10月2日水曜日


 「令和6 年度 宮城県MSW 協会・仙台市・宮城県ケアマネ協会仙台支部共催研修会」
                         の開催について(ご案内)

 
 時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 この度、宮城県医療ソーシャルワーカー協会及び仙台市医療政策課と共催し、標記研修会を下記のとおり開催いたします。

 今回はアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の概念が少しずつ地域にも広まってきていますが、実践の場ではどのように意思決定支援やACP が展開されているのか、学びを深めます。医療特化型施設・急性期医療機関・在宅医療・ケアマネジャーの立場から症例を報告します。その後、意思決定支援に関するグループワークを行い、ソーシャルワーカーや行政職員、ケアマネジャーで意見交換し、実際の支援の方法について理解を深める事を目的として、下記の内容で研修会を企画いたしました。
 
つきましては、貴事業所の介護支援専門員の皆さまの参加について、ご配慮をお願いいたします。


    1. 日 時 令和 6 年 10 月 26 日(土) 14:00 ~ 16:30
                                      ( 受 付 : 13:30 より開始 )
    2.開催方法 対 面 研 修
        場 所 東北福祉大学 東口キャンパス 4階 44教室
                      (仙台市宮城野区榴岡2丁目5-26)

    3. 内 容 「地域で支える意思決定支援」

    4. 講 師 株式会社 シーユーシー・ホスピス
                   地域推進部 看護師・保健師 遊 佐 拓 郎 氏
       やまと在宅診療所あゆみ仙台
                   医療ソーシャルワーカー 佐 藤 卓 氏
       ケアプランセンター桜花
                   ケアマネジャー   馬 場 幸 江 氏
       仙台市立病院総合サポートセンター 退院支援室
                   医療ソーシャルワーカー  澤 井 彰 氏
       (公財)仙台市医療センター 介護老人保健施設 茂庭台豊齢ホーム
                   施設ケアマネジャー    長 岡 晃 氏

    5.費 用 無 料

    6.申込み 令和 6 年 10 月 18 日(金)まで、下記のe-mail アドレスへ事業所 
    (施設)・参加者氏名・連絡先アドレスを記載し、お申込みください。確実に送受信  
    可能なアドレスをご記載下さい。迷惑メールを設定されている方は、下記のアドレ
    スから受信できる設定にして下さい。

    ※上記以外のアドレスへ参加申込みをしても受付できませんのでご注意願います。
    参加申込み時に記載されたメールアドレス宛へ「受付完了」を送信いたします。
    なお、会場の人数の兼ね合いもあり、当日参加の対応をしかねますので予めご了承   
    下さい。

    7.e-mail sendai@mcma.or.jpもしくは、下記URL、QR コードからも申し込み   
      が可能です。

      https://forms.gle/UFcw7DpMc862N5s8A
                                             


問い合わせ先
宮城県ケアマネジャー協会 仙台支部
事 務 局 :ユニットケア泉 橋本
電 話 :022-771-8811
Mail: sendai@mcma.or.jp




0 件のコメント:

コメントを投稿

セミナー・研修会、多職種連携強化支援事業の各種資料一覧

 いつも お世話になっております。 今年度、当支部で開催したセミナー・研修会、多職種連携強化支援事業の各種資料に ついて 一覧にまとめています。 ご活用ください。 ご参加された皆様、ありがとうございました。 次年度もケアマネジャーの資質向上と保険・福祉・医療とのネットワーク構築 ...